ケガ防止だけじゃない!スポーツにおすすめのマウスピース

マウスピース スポーツ

スポーツにおいてマウスピースはとっても重要な存在なのです。よくスポーツ選手は奥歯がすり減っているといいますよね。それだけスポーツでは、歯に大きな力が加わっているのです。また、マウスピースは、外部からの衝撃による怪我も防止する役割も担います。今回は、スポーツとマウスピースの関係についてご紹介いたします。

マウスピースはケガ防止になる

マウスピース スポーツマウスピースをつけるスポーツというと、すぐに思いつくのが「ボクシング」です。その他、ラグビーやアメフトなどの怪我のリスクの高い危険度の高いスポーツ類に多いです。その理由がマウスピースは怪我防止になるからです。

マウスピースは口の中だけではなく歯を守る役割を担います。マウスピースをしているのとしていないのでは、外部からの力から歯を守れる確率は格段に違います。スポーツで怪我する口の中の箇所は圧倒的に「上の前歯」だと言われています。外からの強い力がかかると、歯は意外にももろく、ポキっと折れてしまうケースが多いようです。その点、マウスピースをしていれば、外側の力から歯を守ることができます。

大阪大学大学院歯学研究科の前田芳信教授によると、マウスピースの使用によってスポーツ選手の外傷が減少するのは統計的に明らかです。
参照:マウスガードに関する文献(1986 年から 2012 年)

また、歯に危害が加わるのは外からの力だけではありません。力を入れようと強く食いしばることで歯が欠けることもあります。最近では、甲子園で大活躍した金足農業の吉田投手が投球で歯を食いしばることで歯が欠けてしまうということでマウスピースをはめていることでも注目を集めました。

ケガ防止だけじゃないスポーツでのマウスピース効果

マウスピース スポーツでは、マウスピースはケガの防止だけに使用するものなのでしょうか?ケガや外部からの力から身体を守るために有効だと知っていても、できればつけないでいられる方法はないのでしょうか?

残念ながらマウスピースをしないで、激しいスポーツをするのは危険極まりないことですので、ぜひマウスピースの装着をおすすめします。

マウスピースは口の中のケガの予防だけの効果だと思われていますが、実は脳震盪の予防にもなります。実は外から受けた顎から頭部への衝撃が、マウスピース装着によって和らげられるために、クッション効果となって脳震盪の発生を抑える働きがあると言われています。

外部からの力を受けると、マウスピースを装着している場合には、マウスピースをぐっと噛み締めますが、そのときに顎の筋肉と連動して首の筋肉の緊張が高まり、首が固定されるために頭がグラグラしないため、脳震盪の発生を起こすような衝撃を和らげてくれるのではないかといわれています。

いずれにせよ、マウスピースと脳震盪の関係は、今後はもっと明確な科学的証明が出てくると期待されている分野です。

実はこのマウスピース、マウスガードとも言われているのですが、明治25年頃(1892年)頃の英国で誕生したと言われています。とあるロンドンの開業歯科医が、ボクシング選手の要請に応じて口の間に挟むゴムを制作したのが始まりだと言われています。

それまでは、そのボクシング選手は相手のパンチを受けて口の中を切ったり、歯を折ったり、時には脳震盪を起こしたりと大変だったそうで、なんとか衝撃を和らげるためのゴムを口の中に装着したいと考えていたようです。

その後、大正時代になるとそれが米国に伝わり、日本には大正時代の終わり頃に伝わり、使用され始めました。

なお、マウスピース使用が推奨されるスポーツの中にはサッカーやバスケットボール、テニスなどがあります。特にサッカーやバスケットボールでは、自分が気をつけていても、試合にエキサイトして回りが見えない相手が突進してきて身体に接触することもあります。また、飛んできたボールが頭に当たったり、そればかりか、ふとしたアクシデントで相手の身体が自分に激突してきたり、ボールを夢中で追っていて自分で壁やゴールに当たってしまったりということもあり得ます。

とくにサッカーやバスケットボールなどの球技はボールが大きいだけに、ボールが頭部に当たった時の衝撃もかなりのものです。特にルールでは義務化されていなくても「自分の身体は自分で守る」のがアスリートとして当然の考えなのではないでしょうか?

また、その他にスポーツでマウスピースを装着する効果として、力を入れやすいというのがあります。噛み合わせが良いと踏ん張りやすく力を込めやすいのです。スポーツ選手の中には噛み合わせを良くするために矯正する人も少なくないほど、噛み合わせと力は密接な関係にあるのです。

おすすめスポーツ用マウスピース

Grocia マウスピース

マウスピース スポーツ
医学的根拠に基づいた”スポーツ専用の型取りマウスピース”です。お湯で温めて自分の歯型に合わせるだけで自分の歯に合わせたセミオーダーメイドのオリジナルマウスピースを自宅で簡単につくることができます。スポーツによって衝撃を受けやすい前歯にはたった1本しか根がありません。Grociaのマウスガードは歯の部分だけでなく歯茎の上のほうまで覆う構造になっており、これにより歯茎の奥に埋まる歯根を守ることが可能になっています。今だけのお得な3個セット

flower mountain マウスピース 3個セット

マウスピース スポーツ
スポーツ用マウスピースです。歯の保護、競技能力の向上など大きな効果を発揮します。約80度のお湯で温めて歯にセットするだけで簡単に自分専用が作れるセミオーダーメイドタイプとなっています。取扱説明書もついているので初めてでも安心して制作できます。個人の噛み合わせに合わせたマウスピースで、歯の欠損や折れ、口内のトラブルを予防・軽減・緩和できます。安全基準を満たした EVA(エチレン,酢酸ビニルコポリマー,熱可塑性プラスチック)から作られています。子供から大人・プロ選手まで幅広い層に対応している多機能マウスガードです。

SHOCKDOCTOR(ショックドクター) マウスガード

マウスピース スポーツ
最上級のフィット感・薄さを追求したスポーツ用マウスピース。「ジェルフィットライナー」設計で簡単に正確な熱成形が可能、歯に密着し快適なフィット感を実現します。奥歯部分の衝撃吸収性と耐久性を向上させ、前面に空いたベンチレーションホールで呼吸がしやすくなっているので全力で怪我を恐れる必要なくプレイできます。

LINDSPORTS ショックディフェンス アスリート マウスピース

マウスピース スポーツ
沸騰したお湯で温めた後、はめることで自分の歯型に生計できるセミオーダーメイドタイプのマウスピース。安物のマウスピースだと、全てが同一素材のため、失敗する可能性が高くなりますが、上部のクリア部が柔らかく、下部が硬めのため、成型の失敗がほとんどありません。

Dr.WIN スポーツ用マウスピース

マウスピース スポーツ
ジェルタイプで正確に簡単な成型が可能なセミオーダーメイドのマウスピース。衝撃吸収を滑らかにサポートしてくれます。透明なのでつけていることが目立だずにどのスポーツにも使用できます。携帯して持ち歩くことを想定し、抗菌仕様を施した専用ケース付き。

Shock Doctor(ショックドクター) ジェルマックス

マウスピース スポーツ
アメリカにおいて最も一般的に使われているモデルのマウスピース。衝撃吸収素材・ベース素材・成型しやすい素材の異なる特徴を持つ3つの素材を組み合わせて形成したことで高機能を実現したマウスピース。ゲルフィット素材:より精度の高い成型を考慮し、歯型が取り易い素材を採用。・ブリージングチャンネル:噛み締めている時も呼吸がし易い機能。・ショックウェーブ:下部分からの衝撃を考慮し、両サイドが波型形状になっています。・クレイトンラバー:衝撃吸収性能が高い素材を採用。

ミズノ マウスピース

マウスピース スポーツ
人気のスポーツブランド「ミズノ」のスポーツ用マウスピース。お湯につけて温めることで歯に合わせることができるセミオーダーメイドタイプのマウスピース。ミズノのマークが入った収納ケース付。

king2ring マウスピース

マウスピース スポーツ
2層タイプのスポーツ用マウスピース。お得な3個3色セット。素材はシリコンで自分の歯型に合わせて変形させることが可能なセミオーダーメイドタイプです。80度前後のお湯に20~30秒浸けてと説明書には記載がありますが、ユーザーによると、90度くらいのお湯に1分ほど浸けると良いようです。

NIKE(ナイキ) ハイパーストロングマウスガード

マウスピース スポーツ
人気スポーツブランド「ナイキ」のスポーツ用マウスピース。ナイキのロゴマークがマウスピースに入っており、おしゃれなデザインに仕上がっています。熱成形で快適なフィット感。簡単に取り外し可能なストラップ付き。柔軟性のあるEVA素材が衝撃吸収性を実現、二重構造が保護機能を損なうことなくカスタムフィットする。

まとめ

マウスピースはボクシングや空手などの格闘技やアメフト・ラグビーなどの接触プレイの多いスポーツでの口や歯の怪我を防止する役割以外にもかみ合わせを良くすることで力を入れやすくなり、集中力も高まるのでパフォーマンスが向上する効果もあるとされています。スポーツ用マウスピースは自分の歯に合わせて変形させられるセミオーダーメイドタイプのマウスピースが市販では主流です。歯医者ではオーダーメイドで制作することもできます。

シェアする

フォローする